日々のつぶやき– category –
-
日々のつぶやき
高山植物保護ネット2024
みなさん、こんにちは~ 先日23日は、札幌まで車を走らせて、高山植物保護ネット主催の市民フォーラムに参加してきました。 講演は北海道の植物図鑑で名前を見ないことはないと言ってもいいくらいお見掛けする梅沢俊さんと北大総合博物館助教の首藤さんの... -
日々のつぶやき
北海道アウトドアフォーラム
みなさん、こんにちは! 北海道は雪が降り始めて、冬が始まろうとしています。 そんな冬に入ろうとする11/15~11/17の3日間国立日高青少年自然の家で『北海道アウトドアフォーラム』(以下、HOF)が開催されました。 【国立 日高青少年自然の家】 HOFが開... -
日々のつぶやき
北海道ヘリテージウィーク2024参加
昨日、NPO法人北海道遺産協議会主催「北海道ヘリテージウィーク2024」に参加してきました。 【参加した背景】 雨竜沼湿原は、2004年10月22日 北海道遺産第2回選定分27件のうちの1件として選ばれました。その北海道遺産選定自治体の中から参加者を募ったの... -
日々のつぶやき
AT(アドベンチャートラベル)
https://sorachi-de-view.com/uryu/1762 9月某日、空知総合振興局の方々と雨竜沼湿原を案内してきました。出発時間が遅い時間だったため、ゴールは第2吊橋まで。 とても素敵に記事を書いていただいているので、ぜひご覧ください。(画像・URLどちらをクリ... -
日々のつぶやき
美唄湿原フォーラム
みなさん、こんにちは! 昨日開催された美唄湿原フォーラム「ナニソレ?ビバイシツゲン!」に行ってきました。 日本湿地学会 会長矢部さんを始め、湿地に携わるスペシャリストもたくさんお見えになっていました。 【プログラムについて】 基調講演 まず基... -
日々のつぶやき
研修の日々
更新がなかなかできておらず、すみません… 今回から「日々のつぶやき」というカテゴリーを新設して、少し雑記的な部分も増やしていければと思っています。 さて、3月16日の夜、旭川で行われた『旭川のヒグマ最新事情と野外活動の安全対策』に行ってきまし...
1