ブログ
-
開花情報(2025年8月6日)
8月になりました。 今年は例年よりも暑い日が多く、気づけば田んぼの稲は頭を垂れ始めました。収穫も早くなりそうですね。 この日は、ゲートパークから大雪山を見ることができました。実はオプタテシケ山~富良野岳までの十勝岳連峰を見ることができます。... -
開花情報(2025年7月25日)
7月も最終週。 1週間前にたくさんあったタチギボウシの蕾と花はあっという間にエゾシカに食べ尽くされていました。一体何十頭の群れで来ているのか…。僕も少し関わらせていただいているエゾシカ駆除事業、功を奏してくれることを願うばかりです。 エゾアジ... -
開花情報(2025年7月22日)
この日は道東 中標津町からのお客様2名をご案内してきました。直近でご連絡をいただき、宿ゆきふるさとで同日宿泊予定ということで福岡からのお客様も一緒になり、4名で散策してきました。 ヒグマの爪痕 前回は見られなかったヒグマの痕跡が出てきました... -
開花情報(2025年7月13日)
今回は少しいつもと違う感じで報告となります! 7月13日(日)、写真家 佐藤圭さん・登山YouTuber やぎちゃんをお迎えして観光協会主催:雨竜沼湿原登山会&トークショーを開催しました。 定員20名に対して、道内各地から70名以上のお申込みをいただき... -
開花情報(2025年7月6日)
ガイド2日目!今日は三重県からお越しの男性1名と朝5時、道の駅集合にして、湿原1周をしてきました。 10時頃から晴れる予報ではありましたが、霧がかり、風もあり、珍しく薄ら寒い朝でした。 エゾカンゾウ コツマトリソウ ハクサンチドリ ツルコケモモ ヒ... -
開花情報(2025年7月5日)
今シーズン、ガイド2回目は岡山からお越しの方をご案内してきました マシケレイジンソウ マイヅルソウ ウリュウコウホネ チングルマ ツルコケモモ エゾカンゾウ シナノキンバイ イワイチョウ ワタスゲ 開花情報としては、登山道ではマシケレイジンソウが咲... -
開花情報(2025年7月2日)
みなさん、こんにちは!7月に入り、雨竜沼の花のシーズンスタートです。 あいにくの天気予報で、ずっと雨マークが消えなかったため、中止のメールを送ったのですが、PCメールで見れておらず、登山口まででいいから行きたいということで、横浜から来た方を... -
開花情報(2025年6月27日)
みなさん、こんにちは。 前回から1週間が経ち、無事開山した5日目の開花情報をお伝えします。 タニウツギ ヨツバムグラ オオバミゾホオズキ エゾアジサイ シロバナニガナ ヒオウギアヤメ 雨竜沼登山道は足元に咲く小さい花が多い印象でした。例年7月中旬頃... -
開花情報(2025年6月19日)
今季初、雨竜沼湿原登山をしてきました。役場職員に同行して、南暑寒岳まで行ってきました。 オオバタチツボスミレ マイヅルソウ クルマバソウ サンカヨウ タニウツギ エゾノリュウキンカ サンカヨウ 登山道では、オオバタチツボスミレやエゾノリュウキン... -
雨竜沼湿原登山会&トークショー開催
雨竜沼湿原ラムサール条約湿地登録20周年を記念しまして『雨竜沼湿原登山会&トークショー』を開催することが決まりました!! ゲストに雨竜沼撮影の大先輩でもある写真家 佐藤圭さん、そして圭さんの弟子でもある 登山YouTuber やまくっく・やぎちゃん...